テーマ投資とは!一番のメリットだと思うポイントは?【FOLIO、SBI】

テーマ投資をご存じでしょうか。

資産運用EXPOで開催されたセミナーに参加したことをきっかけに、調べてみました。(その記事は↓↓↓)

【資産運用EXPO】~FOLIO(フォリオ) 編~

テーマ投資をすることで、個別銘柄まで意識させられ、より金融市場と密接に関わることになる点が一番の魅力だと思います

テーマ投資のサービスは「SBI証券」と「FOLIO」で提供されています。

似た投資手法との比較や事業者の紹介もしておりますので、ご参考ください。

テーマ投資とは

「VR」・「人工知能」・「インバウンド」のようなテーマを選ぶことで、最終的にはサービス業者の独自の分析に基づき、成長が期待される株式に投資するものです。

投資家は個別企業を選ぶのではなく、テーマを選ぶだけです。

f:id:sikennbisya:20190224160314p:plain

f:id:sikennbisya:20190224155940p:plain

※こちらは、FOLIOのHP画面よりお借りしています。(2019/2/24時点)

「VR(仮想現実)」・「寿司」・・・と並んでいるのが投資テーマです。

気になる投資テーマを選択すると、下図のような形でどの銘柄が対象となっているか確認することができます。この画像は「VR」を選択したものです。

興味をそそるHP画面やキャッチーなテーマ、個別銘柄を確認する機会が自然と提供される点はテーマ投資の特徴でしょう。

投資信託との比較

テーマ投資を始めるに当たり、投資信託と比較することは避けて通れません。

投資信託って何??って方は、何でも良いので投資(金融)の世界に足を踏み出してみてください。それがテーマ投資でなくても全然良いです。

話がそれましたが、いくつかに分けて比較してみます。

投資信託全体との比較

テーマ投資が投資信託より最も優れていると思う点は

「金融市場とより密接に付き合うような設計」

になっていることです。

投資信託を買っている人の中で、その投信が対ベンチマークでどの銘柄をいくらオーバウェイト、アンダーウェイトしているかを毎月チェックしている方は少数派でしょう。

もちろん投資信託の強みは、それをプロが行うことにあります。

テーマ投資の場合は、購入する段階でテーマを選ぶだけとはいえ、10個の銘柄全てに目を通すことになりますし、リバランスも自分で判断します(事業者から推奨されることはあるが、最終決定は自分)

株価推移が気になり、いやでもチェックすることになるでしょう。

購入している企業のニュースに敏感に反応することになるでしょう。

小さいことかもしれませんが、こうして金融リテラシー?を上げていくことは、大きく今後の役に立つと思います

アクティブ投信(テーマ型投資信託)との比較 

 比較できるポイントが多いので、表にしました。

f:id:sikennbisya:20191228101400p:plain

※上記、手数料率はいずれも税抜での表記となっております。

※NISAへの対応はテーマ投資を提供するサービス業者により異なります。

一番のポイントは保有していることに対する報酬がかかるかどうかです。

テーマ投資は投信でいうところの信託報酬は一切かかりませんが、リバランスは業者のオススメ等に従って、行うかどうかの判断を下す必要があります。

もしリバランスをするのであれば、それに対する手数料がかかります。

手数料体系に関しては、個別株の売買に近いといえます

基本的には、個別株の売買(単元未満)にも0.5%以上の手数料はかかりますので、テーマ投資のコストは良心的です。

リバランスは自分でコントロールできますし、一般的なテーマ型投資信託と比較すれば、コストは低く済むと思われます。

パッシブ投信との比較

若干難しい書きぶりですが。

「アクティブ投信よりパッシブ投信の方が良い」という方には、正直「テーマ投資」というサービスは合わないでしょう

信託報酬の低いパッシブ投信だけ買って、市場全体のリターンを平均的にとれれば良いという考え方も正しいと思いますし。

一方で、金融株をアンダーウェイトして、その他銘柄を均等にオーバウェイトするだけでインデックスに勝てるのにそれすらしないパッシブ投信なんて買う必要などない!!という意見も否定しません。

そもそも土俵が全く違う物ですので、テーマ投資がパッシブ投信より劣っているとは全く思いません

 

FOLIOとSBI証券で比較

正直あまり違いは無いと思いましたが、まとめてみます。

f:id:sikennbisya:20191228101440p:plain

どちらでもいいと思います、だと面白くないので。

投資意欲が駆り立てられるのは、Folioです

テーマ数が豊富で内容もユニークです。投資したいと思う物が見つかる可能性も高いでしょう。

また、HPもきれいで、携帯アプリもあるという利便性でも勝っています。

ただし、SBI証券はNISA口座に対応しています。

テーマ投資で購入する株をNISA口座に入れる必要があるのかというと・・・?もったいない気もしますが。

まだNISA口座自体持っていないという方は断然こちらをオススメします。

投資額も5万円から10銘柄に分散投資が可能になっているのも、優位かと思います。

最後に

投資信託で十分だろうなどと高を括っていました。

調べてみた結果、下手な投資信託を買うよりずっとオススメできるものだと思いました(コスト的な意味で)。

もとをたどれば、日本株に投資をしているだけであり、最も健全で基本的な投資の一つです。

テーマ投資をきっかけに、個別株投資、外国株投資、REIT・・・のように視野も自然と広がっていくと思います。

同じようなことを繰り返し述べていますが、この点こそがテーマ投資が押すべきポイントだと考えています。

投資って何をすればいいの?という方にこそオススメしたいサービスです。

気になった方はぜひ、以下バナー先より各サイトに訪問してみて下さい。

>>FOLIO

FOLIO(フォリオ)|テーマ投資とおまかせ投資。あなたにぴったりの投資サービスを提供します。

>>SBI証券

SBI証券